iPhoneショートカット設定ガイド

Safariで見ている記事を1タップでMarkdown保存

動画を読み込み中...

※動画を見ながら設定すると、より簡単に設定できます

こんなことができます

1タップで保存

共有ボタンから即座に変換

自動でMarkdown化

広告除去・整形済み

オフラインで閲覧

保存後はいつでも読める

準備設定は3分で完了

1新規ショートカット作成

  1. 「ショートカット」アプリを開く
  2. 新規ショートカットを作成
  3. 右上の「…(詳細)」を開き、「共有シートに表示」を有効にする
    必須

💡 ショートカットアプリがない場合は、App Storeから無料でダウンロードできます。

2共有シートの入力設定

「共有シートに表示」を有効にすると「共有シートから入力を受け取る」アクションが表示されます。

  1. 受け取る項目を「URLのみ」に設定
  2. 入力がない場合の動作を「停止して応答」に変更

3必要なアクションを追加

アクション1: 入力からURLを取得

  1. アクション検索バーに「url」と入力
  2. アクション一覧から「入力からURLを取得」を追加

アクション2: テキスト作成

  1. アクション検索バーに「テキスト」と入力
  2. 「テキスト」アクションを追加
  3. 入力欄に以下を入力:
    https://gnostash.tunetalk.jp/share?url=
  4. その直後に「変数を選択」から「URL」を挿入
  5. 表示上は「https://gnostash.tunetalk.jp/share?url=[URL]」となります

アクション3: URLを開く

  1. アクション検索バーに「url」と入力
  2. アクション一覧から「URLを開く」を追加
  3. 入力として先ほどの「テキスト」を渡す

4ショートカットの設定を完了

  1. 名前を「Gnostashに保存」に変更(任意)
  2. 「完了」をタップして保存

完成アクション一覧

  1. 1共有シートからURLを受け取る(入力なし → 停止して応答)
  2. 2入力からURLを取得
  3. 3テキスト → https://gnostash.tunetalk.jp/share?url=[URL]
  4. 4URLを開く

使い方

とっても簡単!3ステップ

1

Safariで保存したい記事を開く

技術記事、ブログ、ドキュメントなど

2

共有ボタンをタップ

画面下部の共有アイコン

3

「Gnostashに保存」を選択

自動でSafariが開き、変換結果が表示されます

変換が完了したら、「保存」ボタンで永続保存、「コピー」でクリップボードへ、「ダウンロード」でファイル保存ができます。

よくある質問

Q: ショートカットが共有メニューに表示されない

A: ショートカットの設定で「共有シートに表示」がオンになっているか確認してください。 また、共有メニューの一番下にある「アクションを編集」から表示順を変更できます。

Q: 変換結果が表示されない

A: 「URLを開く」アクションが正しく設定されているか確認してください。 URLが「https://gnostash.tunetalk.jp/share?url=[URL]」の形式になっていることを確認してください。

Q: 保存ボタンが使えない

A: 保存機能を使うにはGoogleアカウントでのログインが必要です。 初回利用時にログインすれば、以降は自動的にログイン状態が維持されます。

設定は完了しましたか?

さっそく記事を保存してみましょう!